www_074_hanger / fukasawa naoto

two_crafts2008-11-22

9月からサンジェルマンに移転したギャラリー・クレオ。周辺にはjousse enterpriseはじめデザインやアートのギャラリーが多く、スペースも広くなって、ビジネスの好調ぶりが窺える。その移転第1回目のエキシビションで発表されたのが深澤直人の「ハンガー」。素材はオーク材と釘。タイトル含めていかにもスーパーノーマルな、といってしまえばそれまでだけど、衝撃でした。いい意味で。

日常の中のどこにでもある風景から誰も気づかなかった美しさを発見...といっていえなくはないけれど、こんな釘をただ打ちつけて服を掛けてるシーンはすでに日常にありえない。というかこのサイズの釘を打っていい壁というのがすでにあまり見当たらない。といってもノスタルジーをかき立てるほどの物語性があるわけでもなく。見過ごされるべくして見過ごされてきたものを見過ごさなかった気づきを、作品にして値段つけて売るということ自体が一種の実験のような。さすがにここまではプロダクトじゃ無理では、と。

ちなみに板のサイズは64cmX9cmX3cm、作ろうと思えば誰でも作れそう。ただし釘の先端がどうなっているかは不明。

深澤さん含む16デザイナーが参加した今回のエキシビションは、いずれ1冊の本にまとめて発行されるらしい。しかしそれよりも、この調子でラインナップ広げた深澤さんの個展が観てみたい。tt

www_073_muji manufactured by thonet

two_crafts2008-10-24

http://www.muji.net/store/cmdty/section/T00144


「本プロジェクトは、無印良品がこの2つの家具を製造し続けているドイツのトーネット社とともに、すばらしい家具たちを再び「多くの人が使える、当たり前で良質の家具」として蘇生させる挑戦です。


いやはや、ホントにすごい事をしてくれます。
これを機にvitraっぽくなったりしたら大変だなぁと。まぁ絶対無いだろうけど。



コンクリートで使っているアームチェアが発売されるような事があったりしたら迷わず買いそうです。

www_072_aino-maija metsola / joiku

two_crafts2008-09-20

先日、aino-maija Metsolaのjoikuというファブリックを発注。マリメッコの今年秋の新作。現時点では日本のショップでは取り扱いがないらしい。別の色合いのものはショップに在庫があるものの、こちらは少々渋すぎた模様。しかしこちらの色合いのほうが断然いい気が。

見ての通り、フィンランドの山と湖をそのままモチーフにした感じ。かなりマッツ・グスタフソンの水彩画のようなデザイン。グラデーションの感じもなかなか似ていて、一瞬、もしかして、と思わせる。紛らわしい。さらにデザイナーの名前もアイノ(アールト?)とかマイヤ(イソラ?)とか何かと紛らわしい。

とはいえ、こういうファブリックはなかなかないし、いいのではと。マリメッコは気になったものがすぐに廃番になるイメージがあるので、そうならないで欲しいところ。微妙そうだけど。tt

www_071_franco albini / gala

two_crafts2008-09-14

先日「sex and the city」を観たら、主人公が新居のための家具を探してインテリアショップを訪れるシーンでチラチラと写っていたのがフランコ・アルビーニのgala。個人的に最も好きな椅子の1つ。ちなみにこの椅子、映画のストーリーには何の関係もなく件のシーンはあっさり終わる。

galaは1951年のデザインですべてラタンでできている。シートのポジションが変えられるらしく、おそらくベース部分とシート部分の連結にトリックがあるのでは。脚まで全部ラタンの椅子というのはアート・ポヴェーラな感じがしてとてもいい(それもラウンジチェアというのがやりすぎ感があってなお良い)。というか自分はこの椅子をきっかけにアート・ポヴェーラを知ったんだった。こういう素材×構造+自然のインスピレーション少々=デザイン、完成。っていのうのは本当にいいな、と思う。ノリとか〜〜風とかが入り込む隙がなくて。この考え方はケアホルムとかとほとんど同じ。ただしgalaのフォルムは同じ北欧でもヤコブセンのエッグにかなり近いというのがおもしろい。エッグができたのは数年後だけど。

galaは確か4年前に復刻されて、それからヴィトラのミニチュアコレクションにもなってる。

それで映画の中のインテリアショップはmossでは?なんて話もあったけど、クレジットにmossの名前はなかった模様。いかにもあの映画に出てきそうな感じではあるけれど。

galaといえばこんな画像も。
http://www.dedece.com/site/inc/cfm/imageView.cfm?imagename=/docs/userManaged/product_images/p2131/full_bonacina.jpg

マドンナ、この間のアルバムはpharrellのプロデュースと全然噛み合ってなかった気がする。tt

www_070_push me pull you

two_crafts2008-08-27

クラスカで行われている澄さんの展示会へ。
会場では会えなかったけど、お店まで来てくれて少し雑談。
澄さんと初めてお会いしてから8年くらい経っていると思うんだけど、今だにやや緊張します(笑)。



push me pull you
ちゃんと独自の解釈と共にしっかりとした芯(ベース)があって、なんとなくいい感じ?という事とは皆無で、あくまでその事やモノには必ず意味(背景)があるから説得力がある。本当にピリッとしたお店でした。

そういったお店って今は少ないような気がするなぁとつくづく思う。
勿論8年くらい前では見られなかったモノがずらっ〜と並んでいたりするお店や、ちょっと前までは珍しいとされていたりするモノが並んでいたりするお店はあるんだけど、ただそのモノがあるだけ。
「〜で?」というのが伝わらないというか…。そういったお店からはピリッとした感じはないなぁと。


情報が一人歩きしてしまって海外で流行ってるだの、レアだの、誰々が持っているだの、なんとなく雰囲気がよくないコレ?コレよくない?よくなくなくなく…とまぁブギーバック状態な店が多かったり少なかったりと。(アニ曰く、しみたーっ!! シビれた 泣けた ほれた これだーっ!! これだみんなメモれ コピれーっ MAKE MONEY !! その頃もぼくらを支えてくれたのは やはり この曲だった ♪)*この場合は曲ではなくデザイナーかも。


面白いモノや素晴らしいモノとかを自分自身が今は「お店」に求めていないかも知れないけれどギャラリーや美術館では現せない世界観を出すことが出来るのが「お店」だと思うので、push meみたいな(スタイルとはまた違うけど)お店ってもう出来ないのかなぁなんて澄さんとお会いする度に思う。

concrete craft 臨時休業のお知らせ

two_crafts2008-07-18

恐れ入りますが明日の19日(土曜日)と明後日20日(日曜日)は都合によりお休みさせて頂きます。
尚、21日(月曜日)は18時からのオープンとなりますので宜しくお願い致します。